中高一貫校の内部対策なら家庭教師のアクセス。お通いの学校別に対策。-家庭教師派遣エリア:東京・千葉・神奈川・埼玉-

体系数学攻略

体系数学でお困りの方に
体系数学対策専門の家庭教師がいる
家庭教師のアクセスにお任せ下さい。

体系数学の特徴

「体系数学」は数研出版が出している教科書で、中高一貫の私立校の上位校で多く採用されている教科書です。
この教科書には1から5までのシリーズがあり、更に1と2はそれぞれ代数編と幾何編に、3は数式・関数編と論理・確率編に分かれています。
1と2は中学生が学ぶ範囲が主に掲載されており、3以降は高校で学ぶ内容が載っています。
検定教科書が例えば中1で1次方程式を、中2で連立方程式を学ぶように内容が学年ごとにぶつ切りにされてしまっている分野が多くあるのに対して、この教科書はその名の通り同系列の分野が体系的に連続して掲載されており、同じ分野の内容を簡単なものから難しいものへと体系的に学ぶことができるようになっているのが最大の特徴です。
またシリーズ1と2では中学生が学ぶ内容が中心ではありますが、一部に高校生が学ぶ内容が先取りされており、その分内容が高度になっているのも特徴の一つです。

体系数学を使う生徒に多い悩み

体系数学には上記のような特徴があるため、この教科書の内容をきちんと理解できれば、大学受験にも対応した十分な数学力を養うことができます。 ところが実際には、教科書のボリュームが大きい上に難易度も高く、教科書の進度も早いため、この教科書を完全に理解して使いこなせているお子さんは、それほど多くはいないというのが現状です。そのためお子さんの多くは以下のような悩みを持つケースが多いのです。

  1. 学校の進み方が速いために、授業内容を十分に理解できないうちに先に進まれてしまう。
  2. この教科書を使っている中高一貫校はレベルの高い学校が多く、授業の進度も速い上にこの教科書自体が内容も高度なため、授業の内容をその授業時間内に十分に理解することが難しい場合がよくあります。
    かといって家に帰ってから自力で理解しようとしても一人ではなかなかうまくいかないことが多いのが現状です。
    そうこうしているうちに学校の方はどんどん先に進んでしまい、ますます分からなくなっていってしまうという悪循環に陥ってしまう場合が見受けられます。

  3. 学習内容定着のための問題演習が十分にできない、または形だけの問題演習になってしまっている
  4. ①の内容とも関係がありますが、学んだ内容を定着させるために問題演習を行おうとしても、そもそも学習内容の理解自体ができていないために問題を解くことすらできないという問題演習以前の段階で問題のあるケースがあり得ます。また、内容は何とか理解していたとしても自力で問題演習を行うには時間がかかりすぎて十分な演習ができない場合や、問題演習が宿題になっている場合は形だけでもやったことにして済ませるので手いっぱいというケースもあります。これではせっかく理解したとしても定着が不十分で時間がたてば解き方を忘れてしまうことになりかねません。

  5. 一般の塾では進度や内容が合わない、または内容が高度で塾講師が指導できない
  6. この教科書を使っている学校の生徒さんが数学の成績が良くないために近所の塾や駅前の有名大手塾で教わろうとしても、自分の学校の進度や学習内容・レベルが一般の公立の中学校の学習内容とは全くと言ってよいほど違うため、公立の中学校の進度に合わせてカリキュラムを組んでいる多くの一斉授業形式の塾ではうまくフォローできないのが現状です。かといって個別指導塾なら大丈夫かというと、必ずしもそうではありません。
    個別指導塾の学生アルバイト講師ですと講師が公立の中学生の範囲しか教えたことがない場合や高度な内容に不慣れな場合が多く、この場合はスムーズな指導が期待できないこともあり得ます。

上記のように体系数学を使っていると様々な困難が生じる場合がありますが、これらの悩みをお持ちの生徒さんは、では一体どうすればよいのでしょうか。
お悩みの解決はアクセスにお任せ下さい!
アクセスでは体系数学指導に熟練した専門講師が以下のような対策を行い、理解度のアップ、テストでの得点力の向上、成績の向上を図り、皆様のお悩み解決へ最大限のサポートをいたします。

 

アクセスが行う対策

体系数学を使う上でまず重要なことは、学習していて分からなかったことを分からないままにしておかないということです。
その次に重要なことは、理解した内容をしっかりと定着させることです。
そのためアクセスでは、普段の対策として、以下のことを行います。

  • 計画設定

    生徒一人ひとりの学力状況や学習状況、学校のカリキュラムや宿題・小テストの実施状況、学校の先生の教え方や指導方針等も考慮し、いつごろまでにどれだけのことを習得させるべきかという指導計画を設定する。

  • 指導

    ①で設定した指導計画に沿って指導を行い、その実施度や指導計画の有効性をチェックする。

  • チェック&フォロー

    毎回生徒がどこまで理解しているのかをチェックし、理解できていないところは理解できるまできちんと指導する。

  • 効率のいい勉強法の伝授

    ノートの取り方や生徒が自分で学習するときの効率の良い予習・復習方法、学校の宿題の活用方法等を教え、それらがきちんと実行できているかをチェックする。
    生徒が自分で学習していて分からなかった問題や疑問点等については講師がきちんとフォローする。

  • 宿題・演習

    学習内容定着のために適切な分量・レベル・内容の宿題を課し、その実施状況や学習効果をチェックする。
    宿題で分からなかった問題や疑問点等については講師がきちんとフォローする。

アクセスが行う定期試験対策

アクセスでは定期試験が近づいてきたら(試験まで残り2週間位の時期になったら)、以下のような対策を生徒一人ひとりに行い、テストへ向けて万全の態勢で臨みます。

  • 目標点数設定

    生徒さんの現在の学力状況や学習状況、試験範囲の学習内容等を基に目標点数を決める。

  • ①で決めた目標を達成するための試験前学習計画を立てる。

    計画の設定にあたっては学校の定期試験の過去問を参考にできる場合はそれを参考にしたり出題傾向を分析した上で、いつ、何の教材を使い、どの問題を練習するのか、どのような解き方・考え方・公式の活用法を習得すべきなのか、ということを時系列に表した計画を立てる。
    体系数学シリーズは教科書や問題集以外にもチャート式の参考書も同じ出版社から出ているので、問題演習量が足りない場合は必要に応じてこれも活用し、また学校で配られるプリントや学校のノート等も活用すべきときは最大限に活用して、多方面から様々な問題にアプローチすることで画一的・機械的な学習になることを防ぎ、問題への対応力や思考力の強化を図る。

  • 指導

    ②で立てた計画に沿って指導を行い、スムーズに学習が進められるようにフォローする。

  • チェック&フォロー

    ②で立てた計画がきちんと実行できているか、そしてその計画が想定通りの学習効果を上げているかをチェックする。

  • 計画修正・変更

    ④のチェックを基に必要に応じて指導体制や指導内容、学習計画の変更や修正を行う。

もしお子さんが体系数学を使っていて有効に活用できていないと感じたり、お悩みの事がございましたらお気軽に家庭教師のアクセスまでご相談下さい。経験豊富なスタッフや講師が在籍している当会が必ずやお力になれるものと確信しております。

まずはお電話・資料請求などでお問い合わせください
体系数学採用校の対策に強い
プロ及び現役大学生家庭教師をご紹介いたします

もし現在、成績が思うように上がらず、日々の学習状況がしっかり確立できていないようでしたら、今後の定期テストや進級・進学に影響が出る前に、できるだけ早めにしっかりとした対策を行うことをお勧めします。

家庭教師のアクセスでは、体系数学採用校のカリキュラムをしっかり把握したうえで指導にあたることはもちろんのこと、学力・指導力・人間性にすぐれた家庭教師をご紹介することをお約束します。

中高一貫校対策を行っている私立専門家庭教師をお探しの方は、まずは資料をご請求いただければと思います。

また、ご相談やすでに家庭教師をお探しの方は、下記のフリーダイヤルより直接お問い合わせいただければと思います。

telbanner

資料請求

main2

Copyright 2013 中高一貫対策のアクセス All Rights Reserved.